教育者に特化したSTR(素質適応理論)です

教育界に28年

保護者からまた担任になって欲しい

と言われ続けた、元教員が

こっそり使っていた

 

究極コミュニケーションメソッド

小中高で関わった児童生徒 約6000人

保護者との個人面談 通算2700回

 

 

 

 

その経験の中で活用していた

STR(素質適応理論)を

教育者に特化した内容で

お伝えしている内容です。

 

 

 

 

【講座で学べる内容】

*子どもや保護者のタイプを知る価値観3タイプ

なぜこの2人がよくもめるのか?

もめる原因は適応値を見れば解決出来る!

 

 

 

 

*児童生徒をワクワクさせる脳を緑にするタイプ別スイッチ

これだけ意識すれば、コミュニケーションが変わる

タイプ別の会話の術

 

 

 

*えっ!タイプ別にほめてほしいポイントが違うって!

そこじゃなかった・・・

ほめるポイント

 

 

 

*これをわかってアピールできていますか?

自分の中にある各タイプの見せ方で、保護者からの信頼を得る方法とは?

*担任のタイプによって、子どもへの求める理想像が違っていたなんて・・・

子どもが担任と同じタイプならOK

違うタイプなら・・・

 

 

 

*同僚の先生方にもSTRは使える

実践『職員室・会議室』から知る職場でのコミュニケーション術

 

 

 

▽▽▽ 気になる方は、こちらをクリック ▽▽▽

http://salon.strtao.com/l/c/uPJ8skiv/kv81wGiI

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【人間関係・組織を改善する専門家】

コミュニケーションアドバイザー・教育アドバイザー

国家試験キャリアコンサルタント

帝王學STR(素質適応理論)インストラクター&ファミリーアドバイザー

教育者のためのTA(交流分析)塾 運営

日本ライフセービング協会公認 上級ライフセーバー

教育現場で27年以上学び続けた “自分を知る心理学”

をベースに理論で終わらさず、小中高等学校の学校現場で実践活用し続けてきました。

今まで小中高校生約6000人と関わる。

1〜6年生全ての担任を経験するなかで、心を育む独自の学級経営論を確立。

人材教育のために心理学や統計学、量子力学を勉強し、個々に持っている素質や本質、個性を活かせる指導を実践。

現場で培った経験と管理職として培った、学校経営や組織の動かし方、危機管理対応、保護者対応のノウハウを活かし、現在若手教員を育成する。

著書

「小学生救命隊 今日からバイスタンダー 」

「心を育む35のたね」

 

目次